2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

山へ行こう

エディ・パルミエリの曲にVamonos Pa'l Monte「山へ行こう」という曲があるんだが、これは山にピクニックにでも行こうかね、という内容なんだろうなと思ったらそうではない。山に行くという行為は、西インド諸島でもイベリア半島でも、公権力に反抗する意味…

レコード以前と以後

というわけで、どうにも逃亡奴隷、あるいは解放奴隷のなにがしか、に最近とらわれがちなのだが、要するに奴隷なんて言葉を簡単にこういうテキストに用いてもしっくり来るはずがないのは分かっている。1862年に奴隷解放宣言がなされたというのだが、じゃあそ…

逃亡奴隷と音楽

大西洋間の奴隷貿易によって、西アフリカの伝統的な音楽が新大陸に持ち込まれた、という記述の想像力のヌルさがもどかしい。仮に同じリズムでも、西アフリカにいた頃の世代のそれと新大陸で奴隷生活を強いられている世代とのそれは、あらゆる意味において異…

模倣と革命

一般的にアメリカ合衆国で流通している音楽のルーツを考えると、すべて南部が起源になっていることが分かる、とまあ別にこのトピック、結論を慌てなくてもいいんだが、ひとつだけおまけに、ヒップホップはニューヨークが起源だね、という話も付いて来る。北…

麻の鬼と書いて魔

かつての日本では、大麻は有用な植物として使用されていた、という話はよく目にする。しかし吸引のための使用となるとどうなんだろう。神道などの宗教的な目的で…というのは理解できるが、感覚的なところでは、あまり都会的な行為、「粋」な感じではなかった…

とりあえずは禁煙トークから

紙巻きタバコは20世紀に入って爆発的に流通したものだそうで、時期的には1940年代あたりのビバップ全盛期にはもうジャズメンたちがスッパスッパとタバコを吸って、肺がんでバッタバッタと死んで行ったということになるんだろう。それから第二次大戦中の兵士…